9日目フリースタイルリブレ:天ぷら蕎麦は食後高血糖にならない
今日もご覧になってくださり有り難うございます。
臨床の経験はないのですが20年以上にわたって製薬会社で新薬の研究開発を行っていた けんぞう です。
糖尿病治療薬の開発を行っていた私が言うのも何ですが、
糖尿病の治療では食事療法と運動療法が基本なのです。
今日も科学的根拠に基づいた糖尿病関連の情報をお伝えいたします。
はじめに
今日は日曜日なのでいつもの珈琲館で朝食。
- カフェラテ
- ジャムトースト
- ゆで卵
- ミニサラダ
カフェラテはノンシュガーで。
トーストは、いつもはバター蜂蜜トーストなのですが、
今日はイチゴジャムトーストにしてみました。
ジャムは血糖値を上げるかな、、と少し心配でしたが、
朝食後の最高血糖値は121mg/dlで、
全く問題は有りませんでした。
蕎麦はうどんより血糖値を上げない
うどんは血糖値をかなり上げます。
うどんの年間消費量が最も多いのは四国の香川県です。
前にも書きましたが、
香川県は糖尿病患者数では常にワースト1の位置をキープしてきました。
詳しく見る ⇒ 香川県が糖尿病ワースト1から脱出したその施策は
一方、同じ麺類でも蕎麦は血糖値を上げないといわれます。
厚生労働省の、
の特定保健指導では、
昼のラーメンを蕎麦に変更する
ことを薦めています。
うどんも蕎麦も同じ小麦粉で作られた麺ですが、
蕎麦はそば粉から作られます。
Sponsored Link
うどんも蕎麦も糖質量は同じ
うどんは血糖値を大きく上げるというからには、
うどんの糖質量が多いのでしょうか?
ごはん、うどん、蕎麦の一食当たりの糖質量を比べてみると、
それほど大きな違いはないのです。
量 | 糖質量 | カロリー | GI値 | |
ごはん | 180g | 55g | 252kcal | 84 |
かけうどん | 250g | 58g | 307kcal | 85 |
かけ蕎麦 | 170g | 48g | 268kcal | 54 |
しかし、注目すべきはGI値です。
GI値はウドンとソバでは大きな差があります。
GI値というのは、
食後の血糖値の上昇をブドウ糖を100としたときの比較で表した数字です。
GI値が大きい ⇒ 血糖値を上げやすい
ということで、
糖尿病の予防では「GI値が60以下の食品」を食べるように薦めています。
詳しく見る ⇒ 糖尿病の血糖値は食事のGI値の影響が大きい
蕎麦粉には食物繊維が多いので糖質が吸収されにくいのです。
というのは、
うどんを食べるときには野菜も食べる
ということだったのです。
麺類を食べるならカロリーよりもGI値を気にすべきなのです。
Sponsored Link
天ぷら蕎麦の食後高血糖をフリースタイルリブレで測定
ということで、昼食では天ぷら蕎麦を食べてフリースタイルリブレで食後高血糖を測定してみました。
食べたのは、
- マイタケ天ぷら肉蕎麦
- いなり寿司
です。
正確に蕎麦の食後高血糖を測定するのであれば、
かけ蕎麦
だけを食べるべきなのでしょうが、
かけ蕎麦だけでは物足りないし、、、ということで、
マイタケ天ぷら肉蕎麦といなり寿司にしました。
そして気になる血糖値をフリースタイルリブレで測定してみました。
結果は、
- 最高血糖値 154mg/dl
- 食後高血糖 130mg/dl
ということで、
食後にはそこそこ血糖値が上がりましたが、
食後2時間には130mg/dlまで下がり、食後高血糖の140mg/dlを大きく下回りました。
今日までのフリースタイルリブレで測定した食後高血糖値を比較して見ると、
糖質量 | 最高血糖値 | 食後高血糖 | ||
3日目 | 基準食 | 117.1 | 183 | 140 |
4日目 | ベジファースト | 124.2 | 170 | 152 |
5日目 | 食後運動 | 117.1 | 191 | 130 |
6日目 | 糖質制限 | 53.6 | 142 | 112 |
7日目 | カレーライス | 100.3 | 210 | 175 |
8日目 | 牛丼 | 97.0 | 210 | 173 |
9日目 | 天ぷら蕎麦 | ? | 154 | 130 |
2日目 | 天丼+かけ蕎麦 | ? | 180 | 182 |
ということで、
天ぷら蕎麦は血糖値にやさしい食べ物ということができそうです。
2日の 天丼+かけ蕎麦は、天丼にミニかけ蕎麦のセットメニューですから、
蕎麦が血糖値を上げたというより、
天丼は食後高血糖を引き起こすと考えるべきでしょう。
そんなことで、
フリースタイルリブレで測定した今日の血糖値トレンドは、
- 朝食後 121mg/dl
- 昼食後 154mg/dl(食後2時間 130mg/dl)
- 夕食後 99mg/dl
ということで、健康的な食生活でした。