凍豆腐のレジスタントプロテインは血糖値を下げる

今日もご覧になっていただきありがとうございます。

臨床の経験はないのですが20年以上にわたって製薬会社で新薬の研究開発を行っていた けんぞう です。

糖尿病治療薬の開発を行っていた私が言うのも何ですが、

日本糖尿病学会厚生労働省も述べるように、

糖尿病の治療では食事療法と運動療法が基本なのです。

今日も科学的根拠に基づいた糖尿病関連の情報をお伝えいたします。

 

はじめに

凍豆腐ってご存じですか?

地方によっては高野豆腐ともいいますが凍り豆腐とほぼ同じものです。

  • 凍豆腐(こおり・とうふ)
  • 高野豆腐(こうや・とうふ)

旭松のレジスタントプロテインを含む凍豆腐は血糖値を下げる

凍豆腐にはレジスタントプロテインが豊富に含まれているのですが、

旭松食品は、

凍豆腐を食べると血糖値が下がるという研究結果を発表しました。

この発表によって、旭松食品の株価がストップ高まで上がったとか、、、

血糖値が気になるなら、旭松食品の凍豆腐を試してみませんか?

 

Sponsored Link

 

旭松食品の凍豆腐は血糖値を下げる

旭松食品の株価が、2016年10月6日、2日連続ストップ高の540円(80円高)まで上がりました。

これは、

10月5日に旭松食品が、

 凍豆腐の糖尿病予防効果を世界で初めて確認した

とプレスリリースしたことをが株式市場に好感されたからのようです。

 

旭松食品のプレスリリースによると、

長野県飯田市の輝山会記念病院と共同で、凍豆腐の健康機能性について研究を進めてきたのですが、

凍豆腐を3ヵ月間続けて摂取したところHbA1cが有意に低下した

という結果が得られ、

その詳細が、Anti-diabetes Effect of Kori-tofuJapanese のタイトルで、Pharmacology & Therapeutics (Vol.44 no.9 2016)に掲載されたというのです。

  詳しく見る ⇒ 旭松食品プレスリリース

 

凍り豆腐のレジスタンスプロテインが血糖値を下げた

私は未だ、Pharmacology & Therapeuticsに掲載された論文の詳細を読んでいないのですが、旭松食品のプレスリリースによると、

  • 凍豆腐の含め煮(1日1枚)を
  • 3ヵ月間続けて食べたところ、
  • HbA1cが有意に低下した

というのです。

 

旭松食品は凍豆腐が血糖値を下げることを明らかにしました

凍豆腐が血糖値を下げるのメカニズムについては、凍豆腐に含まれるレジスタントプロテインの効果ではないかと推察しています。

 


Sponsored Link

 

凍豆腐のレジスタントプロテインとは

凍豆腐をご存じですよね、、、

煮染めなどに入っている豆腐です。

凍豆腐の血糖値を下げる効果はレジスタントプロテインによるものです

 

凍り豆腐は地方によっては高野豆腐とも言われますが、ほぼ同じものです。

凍豆腐のルーツは、長野県や東北地方に伝わる「凍み豆腐(しみどうふ)」です。

豆腐の保存食として作られたもので、寒い冬に、薄く切って凍らせた豆腐をワラで編んで軒先に吊るし、昼は溶け、夜は凍り、の繰り返しで自然乾燥させるもので、今でいえば豆腐のフリーズドライです。

 

一方、高野豆腐は、

その名の通り、鎌倉時代に高野山の僧侶達によって作られた保存食で、やはり冬に豆腐を一度凍らせた後にお湯で溶かし、水分を絞ってから乾燥させて作るのです。

 

レジスタントプロテインとは

さて、凍豆腐や高野豆腐に含まれる血糖値を下げる成分であるレジスタントプロテインとはどんなものなのでしょうか?

旭松食品のパッケージには、

「こうや豆腐に含まれる食物繊維に似た性質を持つ蛋白質の総称です」

と記載されています。

もう少し詳しく言えば、

レジスタントプロテイン(Resistantprotein)は、消化酵素で分解されにくい食物繊維様の生理機能を有するタンパク質

ということで、

食品に含まれる蛋白質は体の消化酵素でアミノ酸に分解されて腸管から吸収されるのですが、レジスタントプロテインは消化酵素による分解を受けにくく、栄養源としては吸収されにくい蛋白質なのです。

 

栄養素にはなりにくいのですが、

  1.  中性脂肪の上昇を抑制する
  2.  コレステロールの上昇を抑える
  3.  悪玉コレステロールを抑制する
  4.  コレステロール調節作用がある

などの健康効果があることが分かっています。

 

レジスタントプロテインを多く含む食品は、

  1. 酒粕(酒粕にはレジスタントプロテインが多い
  2. 蕎麦
  3. 大豆蛋白

などで、大豆には元々、レジスタントプロテインが多く含まれるのですが、

凍豆腐には製造工程により、元の大豆タンパク質よりもレジスタントプロテインが多く含まれるのです。

 

食物繊維は食後高血糖値を抑制することから、玄米や全粒粉などの食物繊維が多い食品を摂ることにより食後の高血糖を抑えることができるのですが、凍り豆腐にもこのような効果が期待出来るようです。

また、食物繊維の多い野菜などを先に食べると食後血糖値の上昇を抑えることができます。

 

レジスタントプロテインには、以前から中性脂肪やコレステロールの上昇を抑制する作用があることが知られていましたが、

今回の旭松食品の研究により、凍豆腐には糖尿病の予防や改善効果があることが分かったのです。

 


Sponsored Link

関連記事(一部広告を含む)

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ