糖尿病の糖尿病網膜症を予防するには

糖尿病で失明するなんて、、とお思いでしょうが、

毎年3,000人以上が糖尿病網膜症で失明しているのです。

糖尿病の糖尿病網膜症を予防するにはどうしたら良いのでしょうか?。

Sponsored Link

糖尿病網膜症による失明は毎年3,000人以上

糖尿病網膜症は、糖尿病神経症、糖尿病腎症とともに、糖尿病の3大合併症の一つです。

糖尿病網膜症で失明する人は毎年3,000人以上と、成人における失明の原因の第1位なのです。

糖尿病は自覚症状のない病気ですが血管の病気なのです。

高血糖が長く続くと血管壁が障害され、細い血管が傷害されれば、糖尿病神経症、糖尿病網膜症、糖尿病腎症が、そして太い血管が傷害されれば心筋梗塞や脳卒中などが起きるのです。

糖尿病網膜症とは

網膜には細い血管が無数に張り巡らされています。

血糖が高い状態が長く続くと、網膜の細い血管壁が少しずつ損傷を受け、変形したり詰まったりしてしまいます。

血管が詰まったり変形して血流が悪くなると、網膜のすみずみまで酸素や栄養素が行き渡らなってしまいます。

酸素や栄養不足を解消するために新しい血管が作られるのですが、新生血管はもろいために容易に出血を起こしまうのです。

糖尿病網膜症を予防するにはオメガ3脂肪酸が有効です

出血により網膜にはカサブタのような増殖した組織ができ、これが原因で網膜剥離が引き起こされてしまうのです。

糖尿病網膜症は、高血糖状態が数年から10年以上継続すると発症するといわれていますが、かなり進行するまで視力などには影響が出ないため、突然の網膜出血や網膜剥離で気付くことが多いのです。

初期であればレーザーで出血斑を除去できるのですが、あくまでも対症療法で、糖尿病網膜症の治癒を望むことは非常に難しいのです。

糖尿病網膜症の予防は血糖値を下げること

週間ゲンダイの「専門医に聞くQ&A」に下記のような投稿がありました。

最近、糖尿病網膜症の初期と言われてしまいました。
糖尿病と診断されたのですが、食事療法も運動療法も真面目に実行しなかったので、血糖値が高いままでした。
失明する可能性もあると言われたので、これからは食事療法も実行しようと思いますが、食事療法は面倒臭くいためなかなか継続できません。何かよい方法はないでしょうか。 (58歳・自営業)

日本綜合医学会理事長で回生眼科院長である山口康三氏が回答していました。

山口氏は、眼科医でありながら漢方内科医でもあり、生活習慣病において食事、運動、睡眠などを改善する生活改善療法を指導し、糖尿病網膜症のエキスパートなのです。

山口氏の回答は、

糖尿病網膜症の、予防、悪化防止、改善のためには、血糖値を良い状態にコントロールするのが基本だとして、

 徹底して血流をよくすること

だとしています。

全身の血流を良くする生活習慣を実践することによって、眼底をはじめ、目の血流が促進され、糖尿病網膜症を改善し、再発も予防できるとしています。

生活改善のポイントは、

  1.  食事は玄米菜食をが基本とし、野菜を多く、肉を少なくし、水をたくさん飲む
  2.  1日に1万3,000歩以上歩く
  3.  良い睡眠を充分取る
  4.  ストレスを溜めない

以上のことを徹底的に実践することにより、きれいな血液が体中を巡るようになり、血糖値も下がります。

この生活改善療法に真面目に取り組み、劇的に血糖値が下がり、糖尿病網膜症が改善した人がたくさんいます、

と指導しています。

玄米食中心の食事療法はこのサイトでも紹介した、藤城式食事療法と同じようです。


Sponsored Link

糖尿病網膜症は脂肪の多い魚の摂取で改善

山口氏の指導は、玄米食による食事療法と運動により血糖値を下げることでした。

糖尿病網膜症の原因は高血糖ですから血糖値を下げることは大前提です。

スペインの研究グループは、

 脂肪の多い魚を摂取することで糖尿病網膜症のリスクが低減する

との興味深い報告をしています。

脂肪の多い魚を週2回食べている人では糖尿病網膜症の発症が低下したというのです。

Dietary Marine ω-3 Fatty Acids and Incident Sight-Threatening Retinopathy in Middle-Aged and Older Individuals With Type 2 Diabetes: Prospective Investigation From the PREDIMED Trial.

Diabetic retinopathy (DR) is a devastating complication of individuals with type 2 diabetes mellitus. The retina is rich in long-chain ω-3 polyunsaturated fatty acids (LCω3PUFAs), which are substrate for oxylipins with anti-inflammatory and antiangiogenic properties. Experimental models support dietary LCω3PUFA protection against DR, but clinical data are lacking.

     詳しく見る ⇒ 原著論文(英文)

この研究を行ったのは、スペインのオーガスト・ピー・イ・スニェール生物医学研究所の研究グループです。

研究の発端は、

網膜にはオメガ3脂肪酸が多く、

 動物実験ではオメガ3脂肪酸の摂取が糖尿病網膜症に有効だという報告があるものの、

臨床的には証明されていないとして、

 魚の油に含まれるオメガ3脂肪酸が糖尿病網膜症の予防に有効か

を臨床試験で調べたのです。

 

この試験では、

  • 糖尿病患者(平均年齢67歳) : 3,482人

を対象に、

  1. 低脂肪食群
  2. 地中海食-A群 : オリーブ油を週に1,000ml摂取
  3. 地中海食-B群 : オメガ3(ω3)-脂肪酸を豊富に含むナッツを1日30g摂取

させ、

6年間追跡観察

したのです。

その結果、

 

 

 オメガ3脂肪酸を1日に500mg以上摂取していた人では糖尿病網膜症の発症リスクが48%低下

していることがわかった。

研究グループは、

 オメガ3脂肪酸500mgは脂肪の多い魚を週に2回食べることによって容易に摂取できる

としています。

 

今回の報告でも、オメガ3脂肪酸の摂取源としてクルミが選択されていますが、クルミにはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているのです。

クルミ(28g)を週2回食べた女性は糖尿病の発症が15~21%抑制された

  詳しく見る ⇒ クルミは糖尿病に良いことをご存じですか?

という研究報告については、既にお知らせしたとおりですが、読んでくださったでしょうか。

今回の報告は、直接、オメガ3脂肪酸が含まれる魚を食べた結果ではありませんが、試験登録時の魚摂取のアンケート調査で、魚を食べる回数が多かった人でこの結果が得られたとのことですが、クルミにもオメガ3脂肪酸が多いのです。

 

糖尿病合併症の糖尿病網膜症のリスクを減らすにはオメガ3脂肪酸が良さそうです。

オメガ3脂肪酸は、クルミなどの他、魚では、

  • サケ
  • マグロ

に多く含まれています。

しかし、

糖尿病網膜症を予防するには、

 なんといっても血糖値を下げることです

血糖値が高ければ、オメガ3脂肪酸を摂っても糖尿病網膜症を併発する可能性は大きいのです。

 血糖値を下げる食事療法 + オメガ3脂肪酸

糖尿病網膜症を併発したら治療法はないのです。


Sponsored Link

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ