糖尿病の血糖値は食事療法でしか治らない

臨床の経験はないのですが20年以上にわたって製薬会社で新薬の研究開発を行っていた けんぞう です。

糖尿病治療薬の開発を行っていた私が言うのも何ですが、

日本糖尿病学会厚生労働省も述べるように、

糖尿病の治療では食事療法と運動療法が基本なのです。

今日も科学的根拠に基づいた糖尿病関連の情報をお伝えいたします。

 

はじめに

糖尿病はもちろん病気です。

糖尿病は病気ですから薬で治るものだと思っているのではないでしょうか?

しかし、糖尿病は薬では治りません

薬を飲めば血糖値は下がりますが、薬を止めれば血糖値は再び上がってしまいます

糖尿病治療の基本は食事療法と運動療法ですが、どうして食事療法が必要なのかご存じでしょうか?

糖尿病は薬では治らないからなのです。

 

Sponsored Link

 

どうして食事療法が必要なのか

糖尿病の治療の基本は、「食事療法」だといわれ、病院で糖尿病と診断されれば「食事療法」について指導されます。

糖尿病ではどうして「薬」ではなく「食事療法」なのでしょう。

日本人の糖尿病の95%は2型糖尿病ですが、

2型糖尿病は、

  • インスリンの分泌が不足
  • インスリンの作用が弱い

ことが原因でおこるのです。

 

日本人を含むアジア人は、

人種的に、欧米人に比べてインスリンの分泌量が少ないといわれ、

このようなアジア人が、

  1. 欧米人と同じように高カロリーな食生活を続ければ、
  2. 糖の処理が追いつかづ、血糖値が上がり、
  3. すい臓のインスリン分泌能が疲弊して、
  4. インスリン分泌量がますます減少し、
  5. 糖尿病になってしまう

のです。

また、

日本人の糖尿病患者はかつては痩せた人が多かったのですが、

最近の糖尿病患者は肥満の人が多のです。

ですから、日本人における糖尿病の治療では、食事療法を基本として必要以上のカロリー摂取を抑えるように指導されるのです。

必要量以上のカロリー摂取を抑えたバランスの良い食事により、インスリンを分泌する膵臓の負担が軽くなり、すい臓の機能が回復するのです。

 


Sponsored Link

 

糖尿病の食事療法は普通の食事をすること

食事療法と聞くと、腎臓病の減塩食などを思い浮かべますが、糖尿病の食事療法は特別なものでは有りません。

糖尿病の食事療法では、特別なメニューはなく、1日の摂取エネルギー量が決められるだけで、あとは、炭水化物、蛋白質く質、脂質の三大栄養素をバランスよくとり、ビタミンやミネラルなども、欠かさずにとることだけなのです。

 

糖尿病の食事療法とは、「今までの間違った食事を正しい食事に戻す」ことなのです。

糖尿病や糖尿予備軍の人では、肥満傾向にあり、それはとりもなおさず、今までの食生活が間違っていたということなのです。

糖尿病の食事法は、健康的な食事法で、この食事法は糖尿病以外の人においても生活習慣病を予防して長生きするための健康的な食事法なのです。

 

糖尿病の食事療法のポイント

食べ過ぎないこと

糖尿病の食事療法で一番大事なことは、決められた摂取カロリーを守ることです。

必要なエネルギー量はその人の仕事内容や活動量で異なりますから、あなたの必要な摂取カロリー量を計算し、1日の食事のカロリー数をきちんとそれ以内に納めることが大事なのです。

詳しく見る >>> 糖尿病の血糖値は必ず食事で下がります

 

恐らく、その食事では「足りない」と感じることでしょ。しかし、それがあなたにとって適切な食事の量で、それ以上の摂取が肥満や糖尿病の原因となっていたのです。

 

バランスよく食べる

糖尿病の食事療法では、「食べて悪いもの」は全くありません。

毎日、毎食でいろいろな食品を食べる事が大切です。

エネルギー量を減らすために、糖質を含む食品だけを減らすというのも良くありません。

短期間ならともかく、長期に続けることは身体のために良くないのです。
ただ、炭水化物や糖質の摂り過ぎは血糖値を上げる原因になりますので、控える必要があります。

炭水化物を摂るときには、玄米食や全粒粉のパンなど、GI値が低く急激に血糖値を上げない食材を選ぶ方が好ましいので、
GI値食べ物や、食物繊維を豊富に含む野菜や根菜類と一緒に食べるなどの工夫が効果的です。

詳しく見る >>>  糖尿病の血糖値はGI値の影響が大きい

 

朝昼夕の3食を食べる

血糖値が上がるからといって朝食や昼食を抜いたりすることは逆効果です。

食事間隔が開くと、食事後血糖値が急激に上昇したり、空腹感から急いで食べてしまい満腹感が得られなかったり、、と逆効果になってしまいます。

1日の摂取カロリー数を三等分し、朝昼夕と平均したエネルギー量の食事を摂る方が効果的です。

また、残業や忙しくて昼食が摂れないようなとこなどは、間食をすることも大事です。

詳しく見る >>>  糖尿病の血糖値を下げる食事の摂り方(2)

 

食物繊維をとる

上にも書きましたが、食物繊維は糖の吸収を遅らせ、血糖の上昇を緩やかにする効果があります。

また、コレステロールを減らたり脂肪吸収を抑える効果もあり、さらカロリー数が低く、満腹感を得ることもできますから、積極的に摂る必要があります。

野菜、海草、豆類、いも類、こんにゃくなどを上手に毎回の食事に取り入れて下さい。

 

アルコールや甘い物はできるだけ控える

血糖値を上げる、糖分の多いお菓子は血糖の急激な上昇させ、血糖コントロールを乱すのでできるだけ控えたほうが良いでしょう。

また、ジュースや炭酸飲料などには砂糖がたくさん含まれているので、注意が必要です。

アルコールは中性脂肪を増やし、高脂血症・動脈硬化の原因にもなりますから、適量を心掛けて下さい。

 


Sponsored Link

 

糖尿病は食事療法でしか治らない

糖尿病の治療の目的は血糖値を下げることです。 血糖値が高い状態が長く続くことによって、糖尿病性合併症が併発し、非常に大変のことになるからです。

糖尿病の三大合併症

  1. 糖尿病性神経症  →  下肢切断
  2. 糖尿病性網膜症  →  失明
  3. 糖尿病性腎症   →  人工透析、腎移植

成人の失明の原因の第1位は糖尿病ですし、人工透析を受けている腎不全の患者の2/3は糖尿病性腎症患者だそうです。 日本人の糖尿病の95%は2型糖尿病で、

その原因は、

  • インスリンの分泌が不足
  • インスリンの作用が弱い

ことが原因で高血糖が起こってしまうのです。

以前は糖尿病の血糖値を下げる手段としては、インスリン注射しかありませんでしたが、最近では非常に効果がある血糖低下薬があります。

その作用として、

  • 消化管からの糖の吸収を抑える薬
  • インスリンの作用を助ける薬
  • 組織の糖取込みを促進する薬

などで、それらの薬を服用すれば高血糖は改善されます。

 

しかし、

  • 薬の服用を止める  →  再び高血糖
  • 食事療法を行わない → 薬の効果が出ない

ということで、「血糖低下薬」は「糖尿病を根治する薬」ではなく、「一時的に血糖値を下げる薬」でしかないのです。  

 

よく考えて下さい。

血糖値の「糖」は全てあなたが口から食べた食物から作られたものなのです。

ですから、

あなたが口からの糖を取り込む量が減らさない限り、血糖値は下がらないのです。

2型糖尿病の原因の一つであるすい臓のインスリン分泌の機能や分泌量の低下は、完全に回復することは困難な場合が多いとされていますが、
血糖を正常レベルまで戻すことによりすい臓の機能が復活する可能性は高いのです。

もう一つの糖尿病の原因であるインスリン感受性低下(インスリン抵抗性)は、肥満を解消することや運動療法などによって充分に改善することが可能なのです。

 

ですから、

食事療法や運動療法だけで糖尿病を完治することが可能なのです。

バランスのとれた食事療法は糖尿病だけでなく、高血圧や痴呆をも予防し、健康的な長寿を達成する食事だということを忘れないで下さい。

糖尿病になったおかげで、あなたの努力次第で健康的な長寿を目指せることが可能なのです

 

関連記事(一部広告を含む)

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ