健康寿命という言葉を知っていますか?
健康寿命とは寝たきりなどにならず健康に暮らせる寿命です。
糖尿病になると、寿命も短くなるのですが健康寿命も短くなります。
痴呆や寝たきりにならないように糖尿病を治してください。
健康定命とは
健康寿命とは、「介護を受けたり病気で寝たきりにならず、自立して健康に生活できる」年齢のことです。
健康寿命は2000年にWHOが初めて提唱しました。
最近は、
- 寿命を伸ばすだけでなく
- いかに健康に生活できる期間を伸ばすか
が重要視されています。
「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」が健康寿命ですから、平均寿命と健康寿命との期間は、日常生活に制限のあり、一人では生活できず、介護や入院が必要な、「健康でない期間」ということになります。
日本人の健康寿命
平成22年現在の、
- 男性の平均寿命 : 79.55歳
- 女性の平均寿命 : 86.3歳
ですが、
- 男性の健康寿命 : 70.42歳
- 女性の健康寿命 : 73.62歳
ですので、健康寿命と平均寿命との間の期間は、
健康ではなくても“生かされている”期間 ということになるのです。
における平均寿命は、
- 男性の健康ではないが生きている期間 : 9.13年
- 女性の健康ではないが生きている期間 : 12.68年
男性は9年余り、女性は約13年間も健康ではなくても“生かされている”のです。
Sponsored Link
退職後の健康寿命は短い
寿命が長くても健康寿命が短ければあなたの人生は非常につまらないことになってしまいます、、、
寝たきりになり、介護施設で永い年月を過ごしても楽しくはありませんし、介護施設に入居することができなければ家族が介護しなければならず多くの負担を背負うことになります。
楽しいセカンドライフは短い
あなたが、サラリーマンだとしたら何歳まで働き続けるでしょうか、、
多くの企業ではまだ定年は60歳ですが、運良く雇用延長されて65歳まで働いたとしたら、、、
65歳まで働いたら、
- 男性の残りの健康寿命は : 5年5ヵ月
- 女性の残りの健康寿命は : 8年6ヵ月
たったこれしかないのです、、、
退職後は年金でセカンドライフを楽しもうと思っても、
セカンドライフを満喫できる期間は男性6年、女性9年しかないのです。
これは平均ですから、もっと長期間、楽しいセカンドライフを送れるかもしれないのですが、病気などになってしまうともっと短い可能性もあるのです。
健康寿命が短いと家計を圧迫
高齢者の世帯の9割は年収が500万円以下だそうですから、1ヵ月40万円です。
さらに、平均貯蓄額は2,200万円だそうですから、65歳以降の平均寿命(仮に男女の平均の83歳)までの年割りにするとわずか180万円に過ぎません。
健康寿命の後の「健康でないが生かされている期間」には、医療費や介護費が発生します。
例えば、最も患者数が多い糖尿病を例にとれば、毎月の薬剤費は1万円もするのです。
詳しく見る ⇒ 糖尿病の治療費は高い
今後、平均寿命が延びるにつれて健康寿命との差が拡大すれば、健康上の問題だけではなく、医療費や介護費の増加による家計への圧迫が懸念され、健康に配慮する一方で、こうした期間に対する備えも非常に重要なのです。
詳しく見る ⇒ 生命保険文化センター
糖尿病では健康寿命が短い
厚生労働省は、
2022年度の平均寿命を、
- 男性 : 81.15歳
- 女性 : 87.87歳
と推計し、健康寿命の延び幅が平均寿命の延び幅を上回るよう目標にしたいとしています。
その一環として、「健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究」を進めており、 その対策として、健康寿命の延び幅上昇のため、癌や脳卒中、心臓病などの生活習慣病による死亡率を低減する数値目標を設定しています。
生活習慣病で最も問題になるのは、糖尿病です。
このサイトでもお知らせしたように、
ということが科学的に立証されています。
血糖値が高いといわれたら直ぐに食事療法
糖尿病で問題なのは、血糖値が高くても放置している人が多いことです。
血糖値が高いこと自体はさほど悪い身体症状がありませんから、放置している人が多いのです。
しかし、高血糖は血管壁を傷害し、気がついたときには合併症が発生してどうにもならない場合が多いのです。
血糖値を上げるのは炭水化物だけです。
ですから、炭水化物の摂取量を抑えれば良いのです。
- 朝食のパンを半分に
- 夕食のご飯を半分に
これならあなたもできるはずです。
詳しく見る ⇒ スタンダード糖質制限食のやり方
糖尿病の食事療法は病人食ではなく、健康食、長寿食なのです。
Sponsored Link