X
    Categories: 運動で治す

週5回のウオーキングで糖尿病の心血管疾患を予防できる

30分のウオーキングを週に5回するだけで、

 死亡率を8%減少でき、

  心血管疾患の発生を4.6%予防できる

というのです。

糖尿病の合併症は、

  • 神経障害
  • 網膜症
  • 腎症

だけではなく、糖尿病が進行すると、

  • 脳梗塞、脳卒中
  • 心筋梗塞

などの脳心血管疾患のリスクが2倍と危険なのです。

しかし、カナダの研究グループは、

30分のウオーキングを週に5回するだけで、

 死亡率を8%減少でき

  心血管疾患の発生を4.6%予防できる

というのです。

これならあなたもできるのではありませんか?

 

 

糖尿病の心疾患を防ぐには週30分のウオーキングでも良い

 

カナダのシモンフレイザー大学の研究グループは、

身体活動と死亡や心血管疾患との関連に関する大規模な疫学調査をおこない、

 身体活動量が多いと死亡や心血管疾患のリスクが低下する

として、

 週5回1日30分の運動で12人に1人の死亡が予防できる

可能性があると発表しました。

 

The effect of physical activity on mortality and cardiovascular disease in 130,000 people from 17 high-income, middle-income, and low-income countries: the PURE study.

Higher recreational and non-recreational physical activity was associated with a lower risk of mortality and CDV events in individuals from low-income, middle-income, and high-income countries. Increasing physical activity is a simple, widely applicable, low cost global strategy that could reduce deaths and 心血管疾患 in middle age.

詳しく読む ⇒ 原著論文

 

この研究の背景は、

 

国民の所得が多い国では、

 心血管疾患による死亡率は低下している

にもかかわらず、

 全世界の心血管疾患死亡率は1990~2013年の間に41%上昇した

として、

国民の所得が低~中程度の国では、

 心血管疾患による死亡率が上昇しており

 全世界の心血管疾患による死亡率の70%を低~中所得国が占める

ということから始められたのです。

 

この研究では、

網羅する5大陸の18ヵ国の667地域における低~高所得の国における、

 

35〜75歳の心血管疾患の既往歴がない13万843人について、

  1. 身体活動の量
  2. 身体活動の種類
  3. 死亡者数(心血管疾患による)

を追跡調査したのです。

 

身体活動とはphysical activityを和訳したのですが、

身体活動の量は、「仕事、移動、家事」などの身体活動と、「散歩、ジョギング、ジムでの運動、水泳」などの運動を含め、全ての体の活動量です。

 

身体活動の質は、運動の種類によって、「低強度身体活動」、「中強度身体活動」、「高強度身体活動」の3つに分類してましたが、

対象者は、

  • 低強度身体活動 : 2万3,631人
  • 中強度身体活動 : 4万9,348人
  • 高強度身体活動 : 5万7,864人

でした。

心血管疾患による死亡とは、心筋梗塞、脳卒中、心不全による死亡です。

 

さらに、所得別では、

 所得別では、高所得国1万3,546人、高中所得国3万4,625人、低中所得国5万3,841人、低所得国2万8,831人。

 

追跡期間中の死亡や心疾患の発生は、

平均6.9±3.0年の間に、

  • 死亡者が5,334人発生し

死因が心血管疾患だった死者は 4,459人

  • 心筋梗塞 1,987人
  • 脳卒中  2,086人
  • 心不全   386人

だったのです。

 


Sponsored Link

 

その結果、

  1. 死亡数と心血管疾患の発生は身体活動の高度が高くなるに従い段階的に低下した
  2. 体活動の増加は段階的に死亡数と心血管疾患のリスクを低下させた

ということが判明したのです。

 

研究グループは、

 中等度の身体活動を週間に150分以上おこなえば死亡率を8%減少でき、

  主な心血管疾患の発生率を4.6%(20人に1人相当)予防できる

としているのです。

 死亡率を8%減少ということは12人に1人に相当するのです。

 

さらに、

 中程度の身体活動を週に750分以上おこなえば死亡率を13.0%(8人に1人)減少し

 主な心血管疾患の発生率を9.5%(10人に1人相当)予防できる

と結論しています。

 

所得別の解析については日本は高所得国に属しますので詳細は省略しますが、

低所得国では「仕事、移動、家事」などの身体活量が多いのが特徴ですが、ほぼ同様な結果が得られており、低所得国でも

 

さて、

中等度の身体活動を週間に150分以上

中程度の身体活動を週に750分以上

というのは具体的にどの程度か、、ということが気になるのですが、

 

研究グループは、

1日30分間のウオーキングを週に5日程度おこなうことで達成できるとし、

死亡や心血管疾患リスクを減らすためは身体活動を日常生活に組み込むことが重要だとしています。

 

今回の研究では対象者の血糖値や糖尿病の罹患には触れていないのですが、

糖尿病患者での心疾患の発生は糖尿病でない人に比べて2倍以上高いことが分かっており、

脳心疾患は糖尿病の合併症だともいわれているのです。

 


Sponsored Link

 

このサイトでも何回もお知らせしているように、

 

糖尿病の治療の基本は、

  1. 食事療法
  2. 運動療法

で、薬物療法は食事療法や運動療法で効果がなかったときにおこなわれるのですが、

実は、

食事療法や運動療法を指示通りにやらない患者が多く薬物療法に移行してしまうのが現状のようです。

 

  • 食事療法は、
  • 朝食のパンを半分に

と、「スタンダード糖質制限」で充分なのです。

 

運動療法についても、

 今までにご紹介したように、

などのように、短時間の軽い運動でも有効なのです。

 

これならあなたもできるのではないでしょうか?

それで長生きできるのですから、、、

 

関連記事(一部広告を含む)

 

 

 

phc50823: