今日もご覧になっていただきありがとうございます。
臨床の経験はないのですが20年以上にわたって製薬会社で新薬の研究開発を行っていた けんぞう です。
糖尿病治療薬の開発を行っていた私が言うのも何ですが、
糖尿病の治療では食事療法と運動療法が基本なのです。
今日も科学的根拠に基づいた糖尿病関連の情報をお伝えいたします。
はじめに
欧州やアメリカでの新型コロナウイルス感染は爆発的に拡大しています。
国内では爆発的な拡大は起きていませんが、ジワジワと拡大しつつあり不気味です。
新型コロナウイルスの感染では、
- 高齢者は重症化する
- 糖尿病患者では重症化する
- 心疾患を患っている人では重症化する
ということがわかっています。
どうして糖尿病患者では新型コロナウイルス感染が重症化するのか?
その理由は、
にも書きましたように、
糖尿病患者では免疫力が低下しているからなのです。
では、
どうして糖尿病患者では免疫力が低下しているのでしょうか?
そして、
糖尿病患者はどのような注意をすれば良いのでしょう?
糖尿病では感染症に罹りやすく重症化しやすい
糖尿病患者では、
感染症にかかりやすく悪化しやすい
ということがわかっています。
糖尿病患者では新型コロナウイルス感染にかわらず、
全ての感染症にかかりやすく悪化しやすい
のです。
その理由は、
糖尿病患者では、
- 好中球の貪食機能の低下している
- 免疫反応が低下している
- 血流が悪くなっている
- 神経障害が感染症を悪化させる
- 血糖値がより上昇する
という理由からなのです。
詳しく見る ⇒ 糖尿病と感染症
やや難しいのですが、
私たちの体には、
体内に侵入しようとするウイルスや細菌を防御する仕組みがあのですが、
糖尿病では上に挙げたような理由で感染症に対する防御機構が弱くなっているのです。
特に血糖コントロールが悪い糖尿病患者では、細菌やウイルスに対する抵抗力が弱くなるので、重症化しやすいと言われているので。
Sponsored Link
糖尿病では新型コロナウイルス感染での亡率が高い
糖尿病では「感染症に対する防御機構が弱くなっている」のですが、
これが「糖尿病では免疫力が低下している」と言うことなのです。
糖尿病では、
- 尿路感染症
- 呼吸器感染症
- 胆道感染症
- 皮膚の感染症
- 歯周病
など様々な感染症に罹りやすく、重症化しやすいことが分かっていますが、
新型コロナウイルス感染でも糖尿病患者では重症化しやすいようなのです。
国立がん研究センターでは、
新型コロナウイルス感染は、
高齢者や併存疾患がある場合には危険
と警告しています。
中国のデータでは、
60歳以上では重症化や死亡のリスクが高く、80歳以上では21.9%が死亡したとしています。
さらに、
- 併存疾患がない感染者での死亡率 : 1.4%
でしたが、
併存疾患のある新型コロナウイルス感染者では、
- 心・血管系疾患 : 13.2%
- 糖尿病 : 9.2%
- 高血圧 : 8.4%
- 慢性呼吸器疾患 : 8.0%
と報告されているのです。
Sponsored Link
糖尿病患者の新型コロナウイルス感染に対する対処法
では糖尿病では新型コロナウイルス感染にどのように対応すれば良いのでしょうか?
日本糖尿病学会では、
糖尿病は新型コロナウイルス感染の重症化のリスクの一つである可能性があるとしながらも、
特に特別な対処を求めているわけではありません。
日本糖尿病学会では新型コロナウイルス感染に対する糖尿病患者の対処法として、
糖尿病がある方は、一般的な衛生対策に加えて、不要不急の外出を避けることや人混みを避けるなどの注意をすることは、インフルエンザなどの他の感染症対策と同じです。
としており、
新型コロナウイルス感染について特に特別な対処の必要を求めていないのです。
- 一般的な衛生対策をおこなう
- 不要不急の外出を控え人混みを避ける
など、一般的なインフルエンザなどのへ対策で良いとしています。
詳しく見る ⇒ 新型コロナウイルスへの対応(日本糖尿病学会)
まとめ
糖尿病では新型コロナウイルス感染が重症化しやすく、死亡率も高くなることが分かっているのですが、
日本糖尿病学会では、
糖尿病でも一般的なインフルエンザにおけるような対策をとるだけで良いとしています。
糖尿病だからといって特に新型コロナウイルス感染対策をとる必要は無く、
一般的な人と同じように、
- 手洗いやうがいの励行
- 不要不急お外出を避ける
ということを守ってください。
しかし、糖尿病治療薬の服用はきちんとすることが第一です。
関連記事(一部広告を含む)